■ 装着図 (M67径のポート、ハウジングに取り付け可能) |
 |
※ XDレンズは別途ハウジングに適した「XDマウント」が必要です |
※ クローズアップレンズUCL-90 M67」「UCL-90 LD」「UCL-67 M67」「UCL-67 LD」を
お持ちの場合、別売の「XDマウント変換セット for UCL-90/UCL-67」をご購入
頂きますと、お客様ご自身でXDマウントへの変更も可能です。
● 交換時には+の精密ドライバーが別途必要です。
※ INON社にてマウント変更依頼も可能です。
ご希望の場合は直接INON社へお問い合わせ下さい。
|
■ 対応レンズ |
フルサイズ用60mm~100mmクラスのマクロレンズ (*1)
APS-C専用40~60mmクラスのマクロレンズ (*1)
マイクロフォーサーズ用45mm~60mmクラスのマクロレンズ (*1)、
標準ズームレンズ (*2)
光学ズーム倍率が5倍程度までのコンパクトデジタルカメラ (*2)
(*1) カメラのレンズとポートの防水ガラスの距離や、本レンズとポートの取り付け
距離が極端に離れているハウジングシステムでは、ケラレが生じる場合が
あります。
(*2) 焦点距離が35mmフィルム換算で、60~100mm近辺のズーム域で使用可能
です。
これよりワイド側のズーム域ではケラレが生じ、逆にズームテレ側では、
画質が大きく低下します。
|
■ 製品の主な特徴 |
● ちょうど撮影しやすい高倍率と、ライティングしやすい長いワーキングディスタンスを
確保したクローズアップレンズです。
水中専用設計とすることで高画質化を追求し、高屈折ガラスの採用で極限まで
コンパクトにしました。
フルサイズ一眼レフ用マクロレンズから、コンパクトデジタルカメラまで幅広い
カメラに対応します。
● 水中焦点距離は90mm(+11ディオプター)の高倍率。
フルサイズ一眼カメラ用100mmクラスのマクロレンズ使用時、最短距離での
最大撮影倍率は、UCL-67 M67/UCL-67 LD/UCL-67XD(+15ディオプター)と
UCL-165M67/UCL-165LD/UCL-165XD(+6ディオプター)の、およそ中間を
ターゲットとした2.23倍(面積比4.98倍)。 (*3)
● 高倍率でありながら、従来にはない長いワーキングディスタンスを確保。
フルサイズ一眼カメラ用100mmクラスのマクロレンズ使用時、最短撮影距離での
ワーキングディスタンスは、本レンズの被写体側レンズ面より69mm。 (*3)
コンパクトな外径と相まって、最短撮影距離でも、ストロボやライトの光を被写体
全体に回せます。
● 水中専用設計とすることで、フォーカス全域において諸収差を補正し、
撮影距離にかかわらず高コントラストでキレの良い描写を実現しています。 (*4)
● 高屈折ガラスを採用することで、コンパクトながら大口径なフルサイズ
一眼カメラ用100mmクラスのマクロレンズからコンパクトデジタルカメラ (*5)まで、
幅広く対応します。
コンパクトなレンズボディは、ライティングの自由度をより拡げ、多彩な
表現力に貢献します。
● レンズ構成は2群3枚。内部に色収差補正レンズ(アクロマートレンズ)を
採用し、色収差を補正しています。また、レンズ全面に減反射コーティングを
施して、光学系全体においてフレア/ゴーストを低減しています。
● レンズの外周にあるネジ部へ、別売オプション「レンズアダプターリング
for UCL-67/90」をねじ込むことで、イノンM67クローズアップレンズ
「UCL-165M67」/「UCL-330」を増設可能。さらなる高倍率撮影にも対応します。 (*6)
● 取り付け部規格には、イノン独自のバヨネット式マウント「XD Mount」を採用
(*3) AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED装着時。
陸上では本レンズを使用しても像は拡大されず、画面周辺の歪み、、
ケラレ等が発生します。
(*5) 焦点距離が35mmフィルム換算で、60~100mm近辺のズーム域で
使用可能です。
これよりワイド側のズーム域ではケラレが生じ、ズームテレ側では画質が
低下します。
(*6) より高倍率なイノン M67クローズアップレンズ「UCL-67 M67」や、
「UCL-90 M67」は、画質が低下するため、増設を推奨していません。
|